創業セミナー【ポートフォリオ型キャリアのつくり方 ~複数の仕事でビジネスを広げる自分らしい働き方のヒント~】開催のお知らせ

創業セミナー【ポートフォリオ型キャリアのつくり方 ~複数の仕事でビジネスを広げる自分らしい働き方のヒント~】開

高田馬場創業支援センターでは、下記セミナーを開催する運びとなりました。
多様なスキルや経験を活かして環境の変化への対応や事業を続けるヒントを得られる講座となっておりますので、お一人でも多くの方にご参加いただけますと幸いです。

創業セミナー【ポートフォリオ型キャリアのつくり方 ~複数の仕事でビジネスを広げる自分らしい働き方のヒント~】開催概要

概要

近年、創業という選択肢を視野に入れる方が増えていますが、事業を始めた当初の仕事やスキルのままで継続していくのは容易ではなく、多くの場合、外的環境の変化に柔軟に対応していくことが求められます。変化に対応できず、やむなく事業を手放す方も少なくありません。

また、「このビジネスで創業したい」という想いに固執することで失敗するケースも多く、典型的な失敗例の一つです。こうしたリスクを避けるには、創業前の段階で、自分のスキルや経験を客観的に把握しておくことが重要です。

今回のセミナーでは、会社員時代から副業に取り組み、独立後はインターネット集客、メディア運営、書籍執筆、企業や自治体の広報アドバイザーなど、幅広く活躍する株式会社MASHの染谷昌利さんをゲストにお迎えします。
「複数の仕事でビジネスを広げる、自分らしい働き方のヒント」をテーマに、多様なスキルや経験を活かし、収入源を分散させる「ポートフォリオ型キャリア」の重要性をお話し頂きます。環境の変化への対応や、事業を続けるためのヒントを得られる貴重な機会です。ぜひご参加ください。

創業セミナー【ポートフォリオ型キャリアのつくり方 ~複数の仕事でビジネスを広げる自分らしい働き方のヒント~】
*チラシデータはこちら。クリックでPDFが開きます

対象 これから創業を目指す方、創業後間もない方
定員 24名(先着順)
開催日時 2025年8月2日(土)14:00→17:00(開場13:30)

<進行>

14:00→14:10 高田馬場創業支援センターの紹介
新宿区立高田馬場創業支援センター 施設長 田中 健一朗
14:10→15:40 【講演】「ポートフォリオ型キャリアのつくり方 ~複数の仕事でビジネスを広げる自分らしい働き方のヒント~」
講師:株式会社MASH 代表取締役 染谷 昌利氏

 【内容】

 ・なぜキャリアのポートフォリオ化が必要なのか

 ・成功体験は過去の話

 ・時代の変化

 ・収益の分散化

 ・ポートフォリオ型キャリアとは…など

15:40→16:00 質疑応答

16:00→17:00 交流会 ※参加費500円・任意参加

講師
株式会社MASH 代表取締役 染谷 昌利氏

株式会社MASH 代表取締役 染谷 昌利氏

12年間の会社員時代からさまざまな副業に取り組み、2009年にインターネット集客や収益化の専門家として独立。

会社員時代は人事採用・人材開発・人事管理などの管理部門7年、営業・企業投資などの営業部門5年に従事しており、特に採用部門では新卒・経験者採用合わせて20,000人以上の面接を務めた経験を持つ。

独立後はインターネットメディアの運営とともに、コミュニティ運営、書籍の執筆・プロデュース、YouTube活用サポート、企業や地方自治体の広報アドバイザー、講演活動など、複数の業務に取り組むポートフォリオワーカー。北海道滝上町、宮崎県宮崎市、長崎県壱岐市、熊本県熊本市、東京都中央区のアドバイザーも歴任。

現在は複業(副業・兼業)の重要性を伝えるため、新聞や雑誌、ウェブメディアの連載や取材の傍ら、テレビやラジオなどのマスメディアへの働きかけをおこなっている。

株式会社MASHのWebサイト

参加費 無料(任意参加の交流会は500円)
会場 新宿区立高田馬場創業支援センター
169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目32−10
アクセスはこちら
協力 日本政策金融公庫 新宿支店
申込先

下記フォームに必要事項をご記入の上「送信」ボタンを押してください。
※キャリアメールをご利用の方は事前に「shinjuku-center.jp」からのメールの受信設定をお願いいたします。

    お名前 (必須)

    年齢 (必須)

    ご連絡先

    ※当日までにご案内をさせて頂く場合がございますので、
    ご連絡の取れるものをお願いいたします。

    メールアドレス (必須)


    確認のため、もう一度入力して下さい

    お電話番号 (必須)

    現在の就業状況 (必須)

    現在のお仕事内容(業種など) (必須)

    創業する事業内容 (必須)

    今回のセミナーを知ったきっかけ(1つ選択) (必須)

    広報しんじゅく日本政策金融公庫のHP新宿区のHPセンターHP区の施設で配架されているチラシFaceBook友人・知人の紹介

    受講するにあたり、講師に質問したいことがある場合はご記入ください

    その他、お申込に際して気になることがありましたらご記入ください

    ご記入いただいた個人情報は、厳正な管理を行い、当該事業の業務連絡や

    運営管理・統計分析のため、また各種事業案内等を行う際に使用します


    ※チェックをしないと送信出来ません

    【フォーム以外のお申込み方法】
    ①メールの場合:incu@shinjuku-center.jp
    ②お電話の場合:03-3205-3031
    ③FAXの場合:03-3205‐1007
    上記フォーム同様、お名前、ご所属、現在の就業状況(創業済み・創業準備段階・創業構想段階)、所属先名、ご連絡先(電話番号、メールアドレス)をお伝えください。
    ※お預かりした個人情報は、厳正な管理を行い、当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のため、また各種事業案内等を行う際に使用します。